FVwm93HagAE33qs

「思い出の仏前結婚式」
釋尼美妙

檀家さんの仏前結婚式は本堂で何回か
執り行われたが、外国のかたというのは
最初で最後だった。

オーストラリアから来た
ウェンディとケムロンという
カップルが近所に住んでいた。

本町の英語学校で
二人共講師をしていた。

境内のしだれ桜や、椿や、
こぶしの花を見ながら
よく散歩していた。

その彼らが日本の着物を着て、
本堂で仏前結婚式を挙げたいという。
(註:特に「白無垢」を着てみたい
と思ってくれたとのこと)

母は、仲町のマルタ美容院
(昔からの知り合いだった)に
お願いして、内掛け、白無垢、つのかくし
を用意してもらった。

F0UnA49aYAER6NS

当日、住職が司婚者となり、無事、
仏前結婚式が執り行われた。
英語学校の生徒さん達が沢山来ていた。