常敬寺ブログ

親鸞聖人の孫 唯善上人が開いたお寺、 中戸山西光院 常敬寺の副住職のブログです。

2019年06月

副住職の唯真です。本願寺教団は約400年前に分裂し、”お西”(本願寺派)と”お東”(大谷派)に分かれました。全国的に見ると、数字の上でお西の寺院の方が多いのですが、しかし当山 常敬寺もあります上越地方(頸城地方)では、はるかにお東の寺院数が多いのです。当山も ...

当山第二十二世住職の嚴(厳)善(ごんぜん)さんは誠に達筆であったと伝わっています。(幕末・明治~昭和を生きられた方です)本堂には厳善さん14歳の時の書という、「中戸山」の額が現在も掲げられています。お鍵役として本山に務め、(当山はお東騒動以前、代々お鍵役を ...

副住職の唯真です。先日発行された新潟親鸞学会さま(新潟県内のお寺さんやご門徒さんが中心となって、親鸞聖人の学びを確かめるため結成されたグループです)の紀要集にて、当山常敬寺のことも触れて頂いております。お手に取る機会がありましたら、ぜひ!(高田市街だと、 ...

【常敬寺のあゆみ】当山は下総国関宿(現在の千葉県野田市)で創建されました。しかし天正の合戦で堂宇を焼失、戦場となった関東から兵乱を避けて、東国(関東)の後背地でもあり、手厚く真宗が保護されていた信濃国に寺基を移します。これには本願寺の顕如上人の後援もあっ ...

副住職の唯真です。今月1日からリニューアルした御朱印(参拝記念印)ですが、注文していた新しい判子が届きまして、明日からそちらのデザインの御朱印も追加で用意させて頂きます。ののさま(阿弥陀如来)をあしらった朱印となります。また、手書きイラストのものも書き置き ...

↑このページのトップヘ