常敬寺ブログ

親鸞聖人の孫 唯善上人が開いたお寺、 中戸山西光院 常敬寺の副住職のブログです。

【中戸山西光院 常敬寺】親鸞聖人の孫・唯善上人が下総国中戸村にて弘安7年(1284)に開いたお寺です。天正の戦乱で堂宇を焼失、寺地を奪われ、末寺群を有していた信濃へ退避・疎開し、寛文6年(1666)に現在地 越後高田寺町に招請されました。延宝7年(1679)お西からお東に転派。どなた様もお気軽にお参りください。また関宿村の当山跡地には関東七ヵ寺「福泉寺」という横曽根報恩寺の末寺が建ちました。当山がお東に転派後の元禄14年(1701)、福泉寺は西本願寺寂如により、旧地に建てられたことから当山にあやかり、「常敬寺」と寺号を改めました。(これが今の本願寺派常敬寺で、当山との血縁関係はありません-度々質問がありますのでここに記します-)

親鸞聖人のお孫さま、唯善上人が創建した当山の歴史をまとめた寺史の電子書籍版を公開いたしました。『中戸山 西光院 常敬寺の歴史』(178ページ)と題し、以前著した「常敬寺のあゆみ」・「常敬寺奇譚」を底本としてこのたび電子書籍として再編集いたしました。PNG、PDFに ...

【常敬寺のあゆみ】親鸞聖人の孫、唯善上人が下総国関宿村中戸にて弘安7年(1284)に開いたお寺です。開創当寺は常敬寺(じょうきょうじ)の寺号はなく中戸山西光院(なかとさん さいこういん)と名のり創建、お念仏の教えの布教が始まりました。(ちなみに鎌倉常葉には唯善 ...

「懐かしい高田の味」釋尼美妙小学生の時のおやつは何だったかと思い返してみると、家にある駄菓子の他に自分で作れるオレンジ色の粉のジュースや、ソーダ水の粉があって、水を入れてかき回すだけの物や、プリンの粉やゼリーの粉があり、鍋に入れてかき回して沸騰させてから ...

2024年3月7日に不審者の訪問がありました。(165~170センチほど、男、67歳)しきりに「67歳で高田高校にいた者はいるか」と聞いておりました。同級生で、ということですが当山には該当する人物はおりません。名前も名のらず、どうしてそう聞いているのか(たとえば会いたい ...

副住職の唯真です。傾いている石柱に注意書きを付けました。すぐ飛ばされてしまうかもしれませんが…。予算の目処が付いてないので撤去できませんが、危ないのでお近づきにならないよう…!もう片側はこれを貼るのも怖いくらい傾きがあったのでそのままですが、2本ともご注 ...

副住職の唯真です。母(釋尼美妙)に昔の高田にあったお店について、その思い出を綴ってもらいました。ぜひお読みくださいませ。---------------------------------------「おばこ」と「満福」釋尼美妙ギョウザの「おばこ」も知る人ぞ知るお店だった。小ぶりのギョウザも大変 ...

↑このページのトップヘ